堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月8日

コウヤボウキ

分類
植物
発見者コメント

お遊戯で使うポンポンみたいな花が見られました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.