堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月17日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.