堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月13日

ヌメリツバタケ(幼菌)

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.