堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月15日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.