堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月29日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.