堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月27日

オニビシ

分類
植物

この付近の発見報告

ニホンアマガエル
夜に帰宅すると自宅の外壁に貼り付いていました。 我が家の庭を住処にし...

発見日 : 2021年10月27日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

オオキンケイギク
花壇に植えられていました。

発見日 : 2024年5月25日

アオモンイトトンボ
自宅の庭にいました。 *写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年9月30日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

ウスカワマイマイ
畑のハクサイの葉にいました。

発見日 : 2023年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹

発見日 : 2025年7月1日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

トビズムカデ
畑を耕していたら、土の中から出てきました。

発見日 : 2023年12月24日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.