堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月25日

ツクツクボウシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.