堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

キボシカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.