堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月5日

ダイダイイグチ

分類
菌類・その他
発見者コメント

森の中で蛍光オレンジのキノコミッケ‼
ハナガサイグチ(食毒不明)と間違えるところでした。
強い青変性を持つのが本種です。
可食キノコですよ。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

ヒゲナガヤチバエ

発見日 : 2025年9月15日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.