堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

モノサシトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.