堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.