堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ヤマクルマガイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.