堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.