堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月30日

シラケトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.