堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ハラビロトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年11月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.