堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.