堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.