堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.