堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ジョウカイボン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.