堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月24日

ケラ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ニホンヤモリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」で発見! 槇塚台小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月10日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.