堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

オランダミミナグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ハナビラニカワ...

発見日 : 2025年11月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

サガリハリタケ
鍾乳石のように下に垂れ下がるキノコです。

発見日 : 2021年11月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月29日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.