堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

オランダミミナグサ

分類
植物

この付近の発見報告

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.