堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

キビガイ
間違いないと思いますが、 実は、螺層が1層足りていない。 「螺層は約7...

発見日 : 2024年5月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメカンムリツチグリ
可愛いツチグリです。

発見日 : 2025年11月4日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

シロツチガキ

発見日 : 2025年11月18日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.