堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ヤガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

【平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.