堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

林の中を歩いていると、開けた場所にメジロの一群がいました。

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.