堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ヒメホシカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

【平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.