堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月10日

ヒメキクラゲ

分類
菌類・その他
発見者コメント

ヒメキクラゲ

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.