堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

アオドウガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

【平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.