堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月20日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オニヤンマより小型

この付近の発見報告

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.