堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月2日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

林縁に生えたシリブカガシでムラサキツバメを探していると、本種が飛来して静止した。

この付近の発見報告

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.