堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月1日

ハチノスタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年9月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.