堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月12日

ツマグロオオヨコバイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.