堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月12日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

スギエダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2025年11月18日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月29日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.