堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月20日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

写真がぶれてしまいました。

この付近の発見報告

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

オオトビスジエ...

発見日 : 2025年6月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.