堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月25日

ヤブラン

分類
植物

この付近の発見報告

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.