堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月12日

ヘビトンボの一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

体長40mm程でした。

この付近の発見報告

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.