堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月10日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小さなバッタでした。色は綺麗で可愛らし虫でした。

この付近の発見報告

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.