堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月14日

クチナシ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.