堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月4日

ヒメエグリバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

植木に水をやっていたら形の変な虫が
詳しい友人に名前を教えてもらいました

この付近の発見報告

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.