堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月9日

ニホンヤモリ

分類
は虫類
発見者コメント

プランターを動かしたら驚いて飛び出しました。 背景がすっきりしないので足の形状などが分かりにくいです。

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.