堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月28日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.