堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月21日

ヤエムグラ

分類
植物

この付近の発見報告

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.