堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月2日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

川沿いに歩いていると目の前を横切って茂みに入った鳥がアオジでした。

この付近の発見報告

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.