堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月18日

キジバト

分類
鳥類
発見者コメント

偉そうなハトです。

この付近の発見報告

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 早朝、6時ごろは見ませんが、10時ごろに見かけ...

発見日 : 2025年6月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

クビアカツヤカミキリ
踏み潰しました。

発見日 : 2024年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

アオテンツキ
小さくて綺麗く可愛いテンツキです。 「盛夏をすぎてため池の水位が大きく低...

発見日 : 2025年9月15日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.