堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月12日

ツヅレサセコオロギ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

アメリカオニアザミ
2本この空き地に生えています

発見日 : 2025年5月1日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

コガモ

発見日 : 2022年1月16日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.