堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月20日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

モズの写真を撮ったところ、モズが止まっている木の上の枝に、アリスイも止まっていました。アリスイはキツツキ科で、堺市周辺では冬鳥です。

この付近の発見報告

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月29日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.