堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月2日

オオイヌタデ

分類
植物

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.