堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月8日

コフキサルノコシカケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

桜の切り株にキノコを見つけました
そのままにしておくと、だんだんと
大きくなってくるようです。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.