堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月28日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年11月15日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.