堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.