堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

スッポンタケ

発見日 : 2025年11月18日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年11月15日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年11月15日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.