堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.