堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月25日

ハゴロモの一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.